
医療
福祉 私たちの会社を紹介します。
社会福祉法人 広寿会 特別養護老人ホーム いすみ苑
Q&A
何という名前の団体ですか?
社会福祉法人 広寿会 いすみ苑です。
何をする団体ですか?
高齢者の方の生活のお手伝いをしています。
施設長インタビュー
社会福祉法人 広寿会 特別養護老人ホームいすみ苑 施設長 小室 昌弘さん
誰もがその人らしく笑顔で生活できる場所です。
社会福祉法人広寿会が経営する特別養護老人ホームいすみ苑は、平成10年4月に千葉県知事から開設認可を受け21年を向かえました。
私たちが働く特別養護老人ホームは、認知症や身体機能の低下などの障害によりご自宅で自立した生活ができなくなった高齢者の皆様が生活をする住居型の介護サービス事業所です。
「誰もがありのままに、その人らしく生活していけることをお約束します」が社会福祉法人広寿会の法人理念であり、このことは21年前のいすみ苑開設時、本法人の理事長が話された言葉から抜粋し職員共有の目標として掲げたものです。
入居者の皆さん、また入居されている皆様のご家族様、そしてここで働く職員すべてにとって、その人らしく笑顔で生活していけるよう取り組んでまいります。
広寿会の先輩にインタビュー
山口 真由さん
プロフィール
山口 真由さん

勤続年数:6年
出身高校:茂原高等学校
資格:介護福祉士
趣味:釣り・バスケ
性格:おおざっぱ
Q&A
良かったこと・学んだこと
大好きな祖母が自力で立てなくなった時、介護の職に就き知識を身に着けたいと思いました。
利用者さんの笑顔や「ありがとう」という言葉、名前を覚えて頂けた時、いつもやりがいを感じています。
地元で働けるのもうれしいです。
利用者さんの笑顔や「ありがとう」という言葉、名前を覚えて頂けた時、いつもやりがいを感じています。
地元で働けるのもうれしいです。
軽込 恵理子さん
プロフィール
山口 真由さん

勤続年数:3年
出身高校:千葉大宮高等学校
趣味:音楽鑑賞
性格:穏やか
Q&A
良かったこと・学んだこと
責任のある仕事ですが、利用者様に名前を覚えてもらえたり、笑顔で話しかけてもらうと一日の活力になります。まだまだ分からないこともありますが、周りの先輩に学びながら、介護の楽しさやりがいを感じています。
樺山 夕槻さん
プロフィール
樺山 夕槻さん

勤続年数:3.5年
出身高校:木更津総合高等学校
資格:介護職員初任者研修
趣味:音楽鑑賞・アニメ・ゲーム
性格:冷静沈着
Q&A
良かったこと・学んだこと
夜勤は働く時間が長く最初慣れるまで大変だったけど、今ではそれも乗り越えて介護の知識や技能が身に付き、祖父の介護にも役立てました。
企業情報
会社名 | 社会福祉法人 広寿会 |
---|---|
所在地 | 〒298-0105 千葉県いすみ市能実615 |
電話 | TEL.0470-86-5560 FAX.0470-86-2442 |
HP | https://koujyu-kai.jp/ |
設立 | 平成10年4月1日 |
従業員数 | 93名(平成31年12月現在) |
事業内容 | 特別養護老人ホーム 高齢者介護 |